BLOG

「家づくりのプロセスを体験!大工職人の施工期間と仕事の魅力」

大工職人として新築工事やリフォームに携わることは、家づくりのプロセスを間近で体験し、実際に形にしていく喜びを感じることができる貴重な仕事です。今回は、新築工事やリフォームの施工期間と、その仕事におけるやりがいや魅力についてご紹介します。

 

新築工事・リフォームの施工期間とは?

 

綺麗な家

 

新築工事やリフォームの施工期間は、工事の規模や内容によって異なります。新築工事の場合、一般的には約4〜6ヶ月の期間が必要です。一方、リフォームは工事の規模や内容により数日から数ヶ月にわたることもあります。工期が長くなることもありますが、その分、家が完成していく過程を一つひとつ見届けることができ、大きな達成感を得ることができます。

 

大工職人のやりがい

大工職人としてのやりがいは、何と言ってもお客さまの夢や希望を形にすることです。図面で描かれたアイデアが現実の建物として完成していく様子を間近で見ることができるのは、この仕事ならではの魅力です。さらに、完成した家やリフォームされた空間でお客さまが満足してくださった時の喜びは、何にも代えがたいものです。

 

技術を磨き、経験を積む場

新築工事やリフォームは、さまざまな技術や知識が求められる仕事です。大工職人として働く中で、経験を積むごとにスキルが磨かれ、より高い技術を習得することができます。また、弊社では新しい技術の導入にも積極的で、職人としての成長をサポートしています。

 

働きやすい環境が整っています

 

ひかり・作業

 

弊社は、働きやすい環境を提供することに力を入れています。社員同士の仲が良く、代表とのコミュニケーションもスムーズなため、仕事に対する意見やアイデアを気軽に話し合える雰囲気があります。また、事前に申請すれば月に2回まで平日や土曜日の休みを取ることが可能で、プライベートと仕事のバランスを取りやすい環境が整っています。

 

最後に

新築工事やリフォームの現場で大工職人として働くことは、達成感ややりがいを感じられる素晴らしい職業です。私たちと一緒に、お客さまの理想の住まいを形にしていきましょう。経験の有無は問いません。興味がある方は、ぜひご応募ください!

採用情報


内装工事・リフォームは大阪府貝塚市の有限会社井倉工務店へ
有限会社井倉工務店
〒598-0014 
大阪府泉佐野市葵町2-5-6
TEL/FAX:072-469-6568
※営業電話お断り

関連記事一覧